ロータスクリニックからのお知らせ

<医療コラム> ベトナムの食と健康

< LOTUS CLINIC 医療コラム >

***** ベトナムの食と健康 *****

長末 典子  マネージャー

 

テト(旧正月)が終わり、ベトナムは旧暦の新年になりました。

テトの時にはベトナム人スタッフにăn tết vui vẻ 「楽しいテトを過ごしてください。」と言われることが多いです。

Ăn=食べる というベトナム語ですが、お正月を過ごすはăn tềtという言い方をします。

それ以外にもお昼時に会う人には挨拶にăn cơm chưa?「ごはん食べた?」と言われることが多いのではないでしょうか。この国の人にとって、Ăn=食べる は大切なワードになっています。

今回は、ベトナムの食について書いてみようと思います。

 

先ず、出産時にベトナムの家族が産後のお母さんによいので食べなさいと持ってきてくれたものがありました。

  1. 蒸したバナナ(chuối luộc)種類はchuối xiêm
  2. パパイヤのスープ(canh đu đủ)

次に、熱が高かった時には、「このチェーを食べるといいよ」と植物が原料の黒い仙草ゼリー(sương sáo)の入ったチェーを食べたところ、汗がどっと出て体が涼しくなった事がありました。

その他にも、暑い日は青汁(Rau má )を飲んだり、夕飯のスープが冬瓜スープ(canh Bầu sáp)を食べたり、気候の変化に合わせた野菜が食卓に出てきます。

蚊に刺されないように、香草を沢山食べるという文化もあります。

ベトナム人の家族に聞いたところ、フォーについてくる野菜、バジル(húng quế)、ノコギリの様にギザギザのノコギリコリアンダー(ngò gai)やスペヤミント(húng lủi)を食べると蚊よけになるそうです。

まだまだ食にまつわる話は沢山あります。

ベトナムの人と話す機会がありましたら是非聞いてみてください。