ロータスクリニックからのお知らせ

<医療コラム> 健康診断を受けました

< LOTUS CLINIC 医療コラム >

***** 健康診断を受けました *****

相 馬 智 美  マネージャー

 

先週、自身の健康診断を受診しました。

 

私はハノイ院で患者様の健康診断の受診をサポートしております。

健康診断結果をまとめて作成している立場なので、自分自身も不健康だと説得力がないなと思い、健康に気を付けた生活を送っています。

 

食べ物のカロリーや食べる回数・時間に気を付けたり、運動も気が向いたら家でYouTubeを見ながらエクササイズを実行、普段は良く歩く等、自分なりに気をつけているつもりでした。

体重もベトナムに来て1年経った頃には6㎏程減っており、自分の中では体が軽く感じられていました。

しかし健診結果は…コレステロール値がとても高値でショックを受けてしまいました。

体重が減ったから良しとしていたものの、体に見えない部分に要注意の部分があるとやはりショックです。健診結果を受け取った患者様の顔が思い浮かびました…。

 

当院にお越し頂いている患者様は健康診断を受診し所見があった場合、再検査をする方が多く、健康に関してとても気を付けているなという印象です。

私も見習って生活を見直してみようと考えました。

ベトナムに住んでからは日本にいる時よりもお酒を飲む機会が多くなったと感じていました。これが主な原因かなと思います。

ちなみにコレステロールは動物性食品に含まれる成分で、鶏卵、魚卵、各種レバー等多くに含まれています。またシュークリーム、カスタードプリン、クリームパンというスイーツもコレステロール値が高いそうです。

コレステロールを下げる食べ物として、青魚、野菜、植物油(菜種油、オリーブオイル等)全粒穀物(玄米、押麦、雑穀等)キノコ類、海藻類、大豆製品が主に挙げられます。

 

コレステロール値が高くなると、動脈硬化が進み、放置すると脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。また血管内膜を傷つける高血圧や喫煙、糖尿病・ストレス・肥満なども動脈硬化を促進する原因となります。

このストレス社会で健康を保つ事はなかなか難しいですね。

私も疲れていたり、ストレスが溜まると脂っこいものや甘いものが食べたくなりますが…。近くのスーパーで玄米が売っていたので、今日は買って帰ろうと思います。体重を減らすだけではなく、やはり内側の健康も大事ですね…。

 

自分の生活や健康を見直すいいきっかけになるので、健康診断は年に1回受診をお勧めします。