ロータスクリニックからのお知らせ

<医療コラム> はしか(麻疹)の流行に要注意

< LOTUS CLINIC 医療コラム >

***** はしか(麻疹)の流行に要注意 *****

白 井 拓 史 医師

 

麻疹(はしか)が世界的に流行しています。日本国内でも感染者が増加しています。アブダビから関西国際空港への便の乗客のうち数人が麻疹と診断され、その後、日本各地で報告されています。

麻疹の症状は、発熱、鼻水、咳やのどの痛み、結膜炎などで、数日後から出現する全身の発疹や頬の内側にできるコプリック斑という白い小さな斑点が特徴です。全身の発疹は顔面から出始め、身体全体に広がって、褐色の色素沈着がしばらく残ります。合併症として、肺炎や脳炎、中耳炎、クループなどがあります。

麻疹ウイルスに対する特効薬はありません。発熱や咳などの症状に応じた対症療法で症状をやわらげるお薬を使います。

なぜ日本で大きなニュースになっているかというと、日本は2015年から「麻疹排除状態」にあると認定されていて、国内にいるウイルスによる流行が起こっていなかったからです。

 

麻疹は感染力が極めて強く、空気感染や飛まつ感染します。麻疹に対する免疫を持たない人が患者に接すると9割の人が発症すると言われています。妊婦さんや乳幼児は特に注意が必要です。

麻疹はワクチンで予防できる病気です。母子手帳などでお子さんやご自身の接種歴を確認して下さい。接種状況が分からない方や罹ったことがあるかどうか曖昧な方は麻疹に対する抗体検査をすることで、自分が免疫をもっているかどうかをチェックすることも可能です。免疫が不十分な方は必ず予防接種をしましょう。

ワクチンは自分自身を守るためだけでなく、家族や周囲の人を守ることに繋がります。

ロータスクリニックでは麻疹の予防接種(MMRワクチン)を行っています。また、麻疹の抗体検査も可能です。

予防接種や検査の相談に日本人医師・日本人看護師が対応していますので、お気軽にご相談下さい。

在ホーチミン日本国総領事館 海外安全情報

在ホーチミン日本国総領事館より海外安全対策情報が出ております。

毎月、邦人の被害が出ていますので、ご注意下さい。

海外安全対策情報(ベトナム南部)

詳しくは、在ホーチミン日本国総領事館ホームページをご覧下さい。

海外安全対策情報(令和5年度第4四半期) | 在ホーチミン日本国総領事館 (emb-japan.go.jp)

***********************************************************************************************

今期当館が認知した件数は27件であった。
主な被害内容は、邦人観光客のタクシー乗車に絡む被害が急増し、現金等を窃取される被害が目立った。
〈具体的な事例〉
・ タンソンニャット国際空港から市内行きのタクシーに乗車し、精算のために財布を取り出したところ、運転手から紙幣を数えてあげる若しくは、高額紙幣を両替してあげると言われ、気付かぬ内に精算金額以上の現金をスリ盗られた。
当地タンソンニャット国際空港へ到着後は、「空港ターミナルを出て左前方約50メートルに位置するタクシースタンド」の利用を推奨する。
また、最近は、
・ ホーチミン市1区レタントン通り及びホーチミン市2区内の大型ショッピングセンター出入口付近において、中東系外国人から英語で「日本に興味がある。日本円を見せて欲しい。」等と接近されるケース
・ 当地タンソンニャット国際空港発フーコック国際空港行の航空機に預け入れたスーツケース等に在中していた現金、貴金属類が無くなるケース
の相談を受ける機会が増加している。
不審な外国人の接近には注意を払うと共に、国内線・国際線問わず、現金を含む貴重品は機内預け入れ荷物に保管することは避け、手荷物で持ち込むこと。
具体的な犯罪の手口と防犯のための注意事項については、当館ホームページに掲載されている「安全の手引き」や「注意喚起」等も参考にされたい。

<医療コラム> 短命県のお話

< LOTUS CLINIC 医療コラム >

***** 短命県のお話 *****

相 馬 智 美  マネージャー

 

こんにちは。ロータスクリニックハノイ院健診担当の相馬です。

私は皆様の健診結果を作成する業務にあたっているので色々な方の健診結果を見ています。

 

そこで思い浮かんだのが、私の生まれた地元の事でした。私の生まれは青森県です。知っている方もいるかと思いますが、青森県は短命県ワーストワンです。考えられる原因として

  • 塩分接種過多

→毎回帰省の度に喉の渇きが増します。料理の味付けが塩辛いだけではなく、漬物も何種類も食卓に並びます。また汁物や醤油系の味付けが大好きです。

  • 高い飲酒率&喫煙率

→冬の寒さと雪での不便性で外出しなくなると暇を持て余し、飲酒する率は増える印象です。(青森に限った事では無いですが、最近の若年層は飲酒率&喫煙率は少ないと思います。)

  • 運動不足

→青森は寒く、雪もたくさん降る為、外出する機会も気分も失われます。車社会でもある為、どんなに近距離でも車で移動する人が多い印象です。歩いて5分の場所も車で移動したりします。また寒いと色々と面倒となるので、運動する機会も少ないかもしれません。

  • 病院嫌い

→極端にはなりますが、何故か病院へ行きたくないという人、症状が進行してからやっと病院へ行く場合が多いです。

  • 高血圧&糖尿病の人が多い

→①~④までの生活が続くと、高血圧&糖尿病になるのは時間の問題かもしれません。

 

上記は主観も混じっていますが、大体このような感じの印象です。

そして自分自身のベトナムでの生活はどうだろうと、ふと振り返りました。健康面で言えば、何をするかも大事ですが、何をしないかも大事です。

例えば

何をするか

・ 週何回か家でトレーニング

・ 休みの日でも1日1回は外出

・ 歩きやすい場所(少ないですが)を散歩

何をしないか

・ 夜に会食がある際は朝食や昼食はあまり食べない

・ カフェに行ったら糖分無しのブラックコーヒーを注文

・ 飲酒の機会や量を減らす

・ 夜は炭水化物をとらない

 

このように見たら本当に些細な事になりますが小さな積み重ねが未来の健康を作ります。どのような環境にいても、自分を大事に出来るのは自分自身だけだと思います。

皆さんも自分の健康を管理して、気分の良い生活をおくりましょう。